top of page

思いやりバレンタイン♡

  • 宇都宮内科
  • 2019年2月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年2月5日

ドクターズ チョコレートという、「砂糖不使用」「低GI 26.36」「低カロリー」のチョコレートが発売されています。。糖質が気になる方、食事制限されている方に大変大変お勧めです!糖尿病治療中の方、血糖値値が高いと指摘されている方、「あまり食べていないんだけどなぁ・・・」多くの方がこうおっしゃられます。もちろん糖質の摂取量も大事ですが、問題は糖質の「質」です!!例えば、糖質の高い食品を摂取した場合に、私たちの体内では血糖値が急上昇→→上昇した血糖を下げようとインスリン(血糖を下げるホルモン)が過剰に分泌され、その過剰に出たインスリンにより余ったエネルギーが体に貯められていく・・・この状態が長く続くと糖尿病や生活習慣病の発症につながることが分かっています。分かっています。そこで注目したいのが、食後に血糖値がどのくらい上昇するかを食品ごとに調べて指標化したGI(ジー・アイ)、グライセミック・インデックスです。基準となる食品の血糖値の上げやすさを100とした相対値で示し、値が高いほど血糖値を急上昇させやすいという目安になります。GIが高め(高GI)なのは、白米や白パン、もち、砂糖といった「白い糖質」で、低め(低GI)なのは食物繊維を多く含む玄米や大麦、雑穀、全粒粉パン、パスタやそばなど「茶色っぽい糖質」と覚えておきましょう。食べる順番も「まずは野菜から」糖質上昇を緩やかにする緩やかにするためのポイントになります。最近では、コンビニで売られているパンなどにも表示があるものも多く、糖尿病治療中の方や糖質制限中の方なども参考になるかと思います。このチョコレートもそうですが、低GIの食品たち・・・意外と美味しいです!というか、至って普通の食品と変わりないお味です。糖質を気にしている相手への「思いやりバレンタイン」今年いかがでしょうか。


Comentários


bottom of page