top of page

☆今年のインフルエンザワクチンについて

  • 宇都宮内科
  • 2021年10月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年10月4日

こんにちは。宇都宮内科です☺早いもので今日から10月🎃❕

今月15日からはインフルエンザ予防接種が始まります。


☆高齢者のインフルエンザ予防接種☆

接種期間:令和3年10月15日から令和3年12月31日まで


対象者:西予市に住所がある方で次に該当する方

1. 65歳以上(昭和32年1月1日生まれまでの方) ※ 生年月日が昭和31年10月16日以降の方は65歳になってから接種してください。 2. 60歳以上65歳未満で ・心臓や腎臓、呼吸器に重い障害のある方 ・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害のある方 (心臓や腎臓など上記に関する身体障害者手帳1級程度の方) ※ 生年月日が昭和36年10月16日以降の方は60歳になってから接種してください。

対象回数:1回

接種料:1,000円

持参する物:医療(健康)保険証・後期高齢者医療被保険者証等

(対象者の確認に必要ですので、住所・年齢のわかる物を必ず持参してください。)


Q.どのような人に接種が勧められていますか?


A.小児・高齢者・ハイリスク群(妊婦等)・医療関係者です。 厚生労働省は、昨冬(2020/2021)、COVID-19とインフルエンザの同時流行も懸念されるので、小児(特に乳幼児~小学校低学年(2年生))へのインフルエンザワクチンについて、接種が強く推奨される、としていました。 (昨冬はインフルが全く流行しなかったため、インフルの免疫を持っている方も減っていると思われます。また、子どもはコロナワクチンも受けられませんので、インフルワクチンは接種しておいた方が良いと思います)


※新型コロナワクチンとは、2週間以上間隔をあける必要があります。

※新型コロナワクチンの1回目と2回目の中3週間はインフルエンザワクチンを接種することができません。


任意(自費)接種の価格につきましては、近日中にお知らせ致します。去年に引き続き、コロナ禍の冬に向け、今年も多くの方々に受けて頂きたく更なる価格の見直しとお子様対象に「企画」も検討中です☺


西予市野村町

宇都宮内科 (📞0894-72-3333)



 
 
 

Comments


bottom of page